第5回芦ノ湖湖底清掃
2003年9月21日(日) 気温18℃ 水温23℃
台風15号の接近する11月並の寒い風雨の中でしたが、水中は穏やかで、無事清掃作業を終了致しました。
参加者一覧
| 一般 | 一般 | 海をつくる会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
      
  | 
      
      
  | 
      
      
  | 
    
 
 
 
 
 

| ☆ ☆ クリーンアップ データーカード(2003年度) ☆ ☆ | ||||||||
| 日付 | 平成15(2003)年9月21日(日) | 海をつくる会 〒221-0852横浜市神奈川区三ツ沢下町9-3(坂本方) TEL/FAX: 045-313-6160  | 
    ||||||
| 実施場所 | 芦ノ湖 | |||||||
| 活動名称 | 第4回 芦ノ湖湖底清掃 | |||||||
| 参加者数 | ダイバー (湖底清掃) | 39 | 名 | |||||
| 陸上・関係者 | 24 | 名 | ||||||
| 清掃時間 | AM10:00〜AM11:00 | 清掃量 | 2t | |||||
| 天候 | 台風接近の為 雨 | |||||||
| ▼ 破片/かけら類 | ||||||||
| 硬質プラスティック破片 | プラスティックシートや袋の破片 | 342 | ||||||
| 発砲スチロール破片 :大 (1cm3以上) | ガラス破片 | 125 | ||||||
| 発砲スチロール破片 :小 (1cm3未満) | 紙片 | |||||||
| ▼陸 (日常生活・産業・医療/衛生など) | ||||||||
| タバコ | タバコの吸殻・フィルター | 149 | 雑貨 | 漂白剤・洗剤類ボトル | ||||
| タバコのパッケージ・包装 | スプレー缶・カセットボンベ | |||||||
| 葉巻などの吸い口 | 生活雑貨 | |||||||
| 使い捨てライター | 5 | おもちゃ風船 | ||||||
| 飲料用品 | 飲料用プラボトル | 花火 | ||||||
| 飲料用ガラスびん | 251 | |||||||
| 飲料缶 | 295 | 衣料品 | 衣服類 | |||||
| ふた・キャップ | くつ・サンダル | |||||||
| プルタブ | ||||||||
| 6パックホルダー | 家電・家具 | 家電製品・家具電池(バッテリーも含む) | ||||||
| 食用品 | 食器(わりばし含む) | |||||||
| ストロー・マドラー | 自動車・自転車 | 自転車・バイク | ||||||
| 食品の包装・容器 | タイヤ | 45 | ||||||
| 自動車・部品 (タイヤ・バッテリー以外) | ||||||||
| 袋 | 袋類 (農業用以外) | バッテリー | 3 | |||||
| 他 | ゴルフボール | 12 | 他 | 梱包用木箱 | ||||
| 船外機 | 1 | 物流用パレット | ||||||
| エンビパイプ | 6 | 荷造り用ストラップバンド | ||||||
| アルミパイプ | 3 | ドラム缶 | ||||||
| 手漕ボート | 1 | くぎ・針金 | ||||||
| 椅子 | 1 | 建築資材 (くぎ・針金以外) | ||||||
| 大型ビニールシート | 2 | 薬きょう (猟銃の弾丸の殻) | ||||||
| レジンペレット | ||||||||
| ▼海・河川・湖沼 (水産・釣り・海上投棄など) | ||||||||
| 釣り糸 | 50 | 漁箱 (トロ箱) | ||||||
| 竿 | 8 | 釣りえさ袋・容器 | ||||||
| 網 | 4 | 電球・蛍光灯 (家庭用含む) | ||||||
| ワーム・擬似餌類 | 120 | ルアー・蛍光棒 (ケミホタル) | ||||||
| カキ養殖用パイプ | ||||||||
| 廃油ボール | ||||||||
| ▼上記以外で地域で問題とされているもの | ▼海外からの漂着物 | |||||||
| @国名 | ||||||||
| A社名 | ||||||||
| B品目 | ||||||||
| C個数 | ||||||||
| ▼ゴミが原因で死亡/衰弱/負傷したと思われる野生動物(漁網や釣り糸が絡まっていたなど) | ||||||||
| @動物の種類 | Cどの部分が傷ついていたか | |||||||
| A生/死 | D特記 | |||||||
| B推測される死亡・負傷の原因 | E特記 | |||||||