オールクリーン野島ビーチ2005
平成17年11月5日
 
                      清掃前のビーチ
大量に打ち上げられたアオサ 皆でアオサも清掃
 富栄養化が進んだ東京湾では、アオサが異常繁殖しています。
 アオサは、根を持たず海底に広がり成長します。増え過ぎたアオサは、
アマモの上を覆って成長を妨げたり、アサリやマテ貝の呼吸を妨げたり、
海底に住む生きものに害を与えます。
 海岸に打ち上げられたアオサは、腐敗し悪臭を放つようになります。
 その後、分解されてまた海に栄養塩が戻り、新しいアオサの成長のもとになります。
 そこで、栄養塩を吸収したアオサを取り上げることで、海の浄化ができるのです。
 
 
 
 
壊れて捨てられた自転車
 
 
お菓子の袋やや食べ物のプラスチック容器も大量
 
探せば大量に集まるレジンペレット。 タバコの吸殻も大量

魚と骨の写真は、魚がスズキ、骨は、鳥(なに鳥かは不明)です。
 
沢山集められたゴミ                   清掃後のビーチ
                               これだけ綺麗になりました。